運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣萩生田光一君) 教師確保ができず、学校に配置する教師の数に欠員が生じるいわゆる教師不足について、平成二十九年度、また令和元年度に抽出でアンケート調査や聞き取り調査を行ったところ、年度当初における小学校学級担任不足に対して、非常勤講師も充てられず、教頭主幹教諭などの他の教員で対応する事例があったことは事実でありまして、先生議論のとおりです。  

萩生田光一

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

年度につきましては新型コロナ感染状況を踏まえまして調査を見送りましたけれども、このような教師不足に関して厳しい状況が生じているということを踏まえまして、委員指摘のとおり、三十五人学級小学校で導入するということも踏まえて、全国的な実態をしっかり把握していくということが必要でございます。

義本博司

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣萩生田光一君) 教師不足に関して、年度当初において小学校学級担任不足をしたり、教頭などの他の教員で対応するなど、厳しい状況が生じていることは今報告のとおりでありますが、たまたま去年はコロナだったんで、私、不要不急調査現場負担掛けないようにというんでやめたんですね。

萩生田光一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

私は、離島とか中山間地域のそういう教師不足とか少人数校のためだけじゃなくて、いわゆるこういう複数校共通課程で、しかも人材リソースも共同で使えるような、それが教員の働き方改革にもつながっていくような、そういう世界観を目指したらどうかというふうに、一歩進んでこの事例を見たいなと思っているわけでありますけれども。  

藤田文武

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

教師不足を生じる主な要因としましては、産休、育休の取得者数特別支援学級等の増加によりまして見込み以上の必要教員数が増加したということですとか、あるいは、人口構造の変化に伴いまして生産年齢人口が減少するとか、あるいは、近年の採用倍率の低下などを背景にしまして正規教員として採用が進んでいるということ等によりまして、講師なり手のプールが減少している等が考えられるところでございます。  

義本博司

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

教師任用につきましては、各教育委員会の責任において適切に行われるべきだというふうに考えておりますが、文部科学省といたしましても、各教育委員会教師不足解消に向けて、例えば、学校子供応援サポーター人材バンク学校雇用シェアリンク立ち上げ等による講師なり手確保に向けた取組や、教師業務負担を軽減し、働きやすい環境にするためのスクールサポートスタッフ等外部人材の活用による学校における働き方改革

丹羽秀樹

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

この間、先ほど来もあるわけですけど、この間、教員確保が必要なんだけれども、もう臨時的任用講師確保もできず欠員が生じると、穴空き教師不足実態があるわけです。現場の声聞くと、一週間以上にわたって見付からないので、副校長や教頭などが教員の代わりに担任持つなんという話も聞いているわけですけれども、文科省、この教員不足実態について文科省としてどう把握されているのか、調査状況をお願いします。

吉良よし子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

委員指摘のように、臨時的任用教員等講師確保ができずに学校の配置する教師の数に欠員が生じるいわゆる教師不足につきましては、平成二十九年度に十一県市の教育委員会アンケート調査を実施いたしております。この中では、年度当初においては、小学校が計三百十六人、中学校で計二百五十四人の教員不足が見られたところでございます。

義本博司

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

全体としましては、現在、中央教育審議会で、教師勤務の長時間化や教師不足深刻化といった課題もあわせて視野に入れながら、教員免許更新制研修のあり方についての包括的な検証が進められているところでございますので、今後、こうした議論も踏まえて、必要な取組を進めていきたいと考えております。

浅田和伸

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

先生教員免許更新制についてこの辺りでしっかりと検証をというお話でございますが、現在、中央教育審議会で、教員勤務の長時間化あるいは教師不足深刻化といった課題視野に入れながら、教員免許更新制研修の在り方に係る包括的な検証をまさに進めることとしております。  今後、こうした議論も踏まえて、必要な取組を進めていきたいと考えております。

浅田和伸

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ちょっと気になるのは、先ほど萩生田大臣もおっしゃっていましたけれども、それじゃなくても教師不足学校現場は大変、その中には、これもやり、あれもやり、これもやりという中で、また宇宙週間なんという余計なものが入ってきたら、それじゃなくても大変なのにという現場の悲鳴の声も上がるかもしれませんけれども、私はそれでも、将来の日本のことを考えれば、そういう宇宙週間を設けるべきだというふうに思っています。  

吉良州司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

あと五年、十年すると、その教師不足というのがもう危機的な状況になっていってしまう。これが、今言った教師負担が大きいということと、教師不足になりかけているというのが現場の最大の課題だというふうに思っています。  では、それを克服していくにはどうしなきゃいけないのかというと、当然のことながら、それでも教師をふやしていかなければいけない。なり手がないんであれば、待遇をよくする。

吉良州司

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

インドネシアでは、施設設備不十分が七割、そして教師不足二五%、教師日本語能力不足しているが四割、教師教授方法が足りないが約四割ということが、アンケートからは明らかです。ベトナムでは、教材不足が五割、教材教授法情報不足しているが四割、教師不足が三割というアンケートでもあります。  

武正公一

2002-03-19 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

三月二十三日、ナウルズと言われるイスラムの新年に当たって新学期がスタートするということを聞いておりますので、早急にこういった草の根支援とかを使いながら、お財布は外務省でありましょうけれども、そういった学校の改修をどんどん進めていただきたいなと思いますとともに、あちらには深刻な教師不足があるとお伺いしております。  

山本香苗

  • 1